テクノホライゾン株式会社 ELMO

導入・活用事例

事例一覧

83件の事例が見つかりました

【KettyBot活用事例】片道50mの距離を1時間に4〜5回運搬。安定した静かな走行で、指定デスクまで重要な検体を届けてくれる。

社会医療法人 ジャパンメディカルアライアンス 様

【エルモボード活用事例】増加するWeb会議の有能な助手として、効率的な進行をサポート。タブレット的な使用感は心地よいですね。

社会医療法人 ジャパンメディカルアライアンス 様

「実物投影機 MX-P3」×「電子黒板 xSync Board」~ 学校現場と同じICT環境で学べる教室~

岡山県 吉備国際大学 高梁キャンパス 様

電子黒板をメインボードとして活用新型コロナウイルス対策の映像授業コンテンツ作成に

千葉県 アカデミック・カレッジ 様

オンライン研修に欠かせないツールとして、ITリテラシー向上の立役者として、利用価値を高めていきたい。

オフィス藤田 様

連携授業実践 オンライン授業も工夫次第で、対面授業により近づけることができます!「海の生物多様性~40億年の軌跡~」

愛知県 江南市立西部中学校 様
愛知県 蒲郡市生命の海科学館 様

連携授業実践 オンラインで双方向性と臨場感のある授業を実現『 xSync Board 』『 MX-P3 』『 EW-1 』× 『 Google Jamboard 』『はやぶさ2のたまてばこ~46億年前から来たタイムカプセル~』

愛知県 江南市立西部中学校 様
愛知県 蒲郡市生命の海科学館 様

成功のカギは教員のモチベーション~GIGAスクール構想を推進できる授業を見据えた整備~

大阪府 門真市 教育委員会 様

学習塾で大切なのは授業のリズム感『MA-1』でこれからの時代に合わせた授業スタイルを!

愛知県 進学塾 EDIX 春田校 様

「xSync Board」×「Google Jamboard」初めての子どもでも簡単活用!~愛知県一宮市と沖縄県那覇市で中学生オンライン交流会~

愛知県一宮市100周年推進室 様

授業のみならず、コミュニケーションツールとして、『xSync Board』が日々活躍中!

熊本県 学校法人玉虫学園 認定こども園滝尾幼稚園 様

ミーティングからテレビ会議まで、さらには社員教育や採用時のツールにも。マルチな対応力が効率化への切り札になる。

株式会社 KSK 様

長尺の会議室とアナログ環境の負点を解消、スマートなWeb会議の実現が、「働き方改革」のこれからを牽引していく。

株式会社 大林組 様

実物投影機『みエルモん』×"Webカメラ"活用~学校行事でみんなが集まれる環境づくりに~

奈良県立平城高等学校 様

『書く』『映す』『共有する』をデジタル化して、幅広い年代の社員たちと、よりスムーズに認識の一元化を図る。

株式会社 甲羅 様

すべての小中学校の全クラスに電子黒板を配置、タブレット端末を活用して視覚的な授業を展開

富山県氷見市教育委員会 様

デジタル英語教材の“リズミカルな音声”と“映像”が電子黒板のタッチパネル操作により児童の集中力を向上

LCA国際小学校 様

「子どもをいかす授業」に向けた電子黒板の活用

青山学院 初等部 様

各教科全教室で活用する『xSync(バイシンク)』

千葉大学教育学部附属中学校 様

小中学校すべての学級に「xSync Board」を整備、電子黒板を有効活用して学力向上を

静岡県三島市教育委員会 様

電子黒板と実物投影機の組み合わせで先生の業務負荷を低減しながら効果的な授業を実現

松戸市教育委員会 様

村内の2つの小学校を合同の遠隔教育で連携、全校児童48名の小規模校統廃合を回避

長野県喬木村教育委員会 様

「xSync Prime」で学ぶ機会を保障する遠隔授業を

高知県教育委員会 様