教員同士のコミュニケーションに
~ELMO Boardを中心に研究会の活性化~

東京都 桜美林大学 リベラルアーツ学群 様

  • ELMO Board
  • エルモボード
  • 学内コミュニティ
  • 大学
  • Facebook
  • twitter
  • Line
東京都 桜美林大学 リベラルアーツ学群

導入背景

大学全体の教育DXとは別に、リベラルアーツ学群では、研究目的に、ELMO Boardを2台購入しました。コロナの感染防止のためのオンライン授業導入により、教員同士の交流も著しく減っていました。教員同士が小さな研究会を開催し、あるいは外部のオンライン研究会に複数で参加する機会などを設けることで、教員間交流の活性化も目的としました。
ELMO Boardは鮮明な映像、資料上に書き込める、ライブ感のあるプレゼンがオンラインでも可能といった点が魅力的でしたが、価格や購入前後のフォローなどもありがたく、導入を決断しました。
実物投影機(MX-P3)、スマートスイッチャー(HS-2)は、個人研究費で購入して活用している教員もおります。

研究会での活用

本製品は研究費で購入しておりますので基本的に研究会開催時に使用しています。
その研究会は、教員主体ですが学生にも開かれているので、学生も参加することができます。学生には、身近な「先生」たちが研究仲間でもあって、互いに切磋琢磨している様子を見せることによる絶大な教育効果がのぞまれます。2台ともオープンスペースに置いてあります。
オンラインの研究会やイベントにELMO Boardで参加していると、「何やってるの?」と他の先生が入っていらしたり、通りかかった学生が参加したり良い交流ができ、対話から様々な発想を得られるのがとても良いです。このように、研究者(教員+学生)コミュニティの復活に効果を感じています。
コロナ禍で、教員同士も顔を合わせることが少なくなってしまいましたが、ELMO Boardを中心に研究会を催すことができ、学内のコミュニティが少しずつ戻ってきたと思われます。

書き込むことで価値観の共有ができる!

少人数の打ち合わせで、特にPC内のスライドなどを用いて議論を行う場合、ELMO Boardだと画面が大きく綺麗で鮮明なので非常に見やすく、集中力が増し、伝える際も短時間で済みます。ELMO Boardで共有しながら書き込めることが一番です。
リベラルアーツ学群は文理を問わず多彩な学問分野を網羅していますが、価値観のギャップもあるので話し合って解決する必要があります。同じ議論でもELMO Boardを活用した共有があることで効率的に情報を伝えていくことができます。

伝えやすさが抜群!(ライブ感)

私は、科学コミュニケーション分野のビジュアルコミュニケーションを研究していて、イラストや図、グラフなどをどのような使い方をしているのか、どうしたらよりよいデザイン
になるかということを研究しています。
ワークショップやセミナー講師の仕事もしているので、書き込みをしたいんですよね。絵の内容を口で言っても、なかなか的確に伝えられないので、ELMO Boardは、ライブ感を持ってここですよと伝えながら書き込みができるのですごく使いやすいなと思っています。
スクリーンだと書き込みはできないので…。
ELMO Boardのほうが話しやすいし、聞いている側も分かりやすい。
添削することも多いです。コメントも書くのですが、細かいところは書き込みたい!
書き込みはペンタブレットでもできますが、ライブ感が違います!
ELMO Boardだと皆に向けてやっているんだ!と、伝え手としても使いやすいです。
パソコンだと1台に対して3人くらいが頑張って見る形で大変なので、イラストで議論したいときにも皆で同時に書き込めるのも良いです。
プロジェクターよりも操作が早く、待つ時間が短いことも集中力を切らさずにすみ、よいと思います。

2023年4月現在
※記載されている会社名・製品名は、各社の商標または登録商標です。

▼ELMO Board紹介動画はこちら

書画カメラ(実物投影機)MX-P3の詳細はこちら

ELMO Boardの詳細はこちら

映像スマートスイッチャーHS-2の詳細はこちら

弊社製品・サービスについて、お気軽にお問い合わせください。