Previous Page Go Index Next Page

本製品のネットワーク設定をする

このページでは、本製品の設定方法について説明します。
本製品に設定するネットワーク設定値はあらかじめネットワーク管理者にご確認ください。



本製品のWebページを表示します。

  • 本製品のWebページは、下記の方法で表示できます。
    • ELMO ICB Manager で接続する本製品を選択して、設定ボタン(  )をクリックします。
    • Web ブラウザを起動後、本製品に設定されているIPアドレスをアドレス入力欄に入力します。 「http://」の後に続けて、IPアドレスを入力してください。


  • 詳細は「本製品のWebページを表示する」を参照してください。


Webブラウザが起動して、ログイン画面が表示されます。
パスワードを入力して「ログイン」をクリックします。

  • 本製品のパスワードは、工場出荷時では設定されていません。

本製品のWebページが表示されます。


Webページ左側のメニューから設定する項目を選択して、各種設定値を登録します。

■設定メニューと設定できる内容
基本設定 基本 TCP/IP設定や無線LAN設定など、本製品を利用する際によく利用する設定項目を集約してあります。
詳細設定 機器 本製品のTCP/IP通信に関する設定ができます。
有線LAN 本製品の有線LANインタフェースに対する設定ができます。
無線LAN(AP)設定 本製品を無線LANのアクセスポイントとして利用する際の詳細設定ができます。
このページは「基本設定」「セキュリティ設定」「拡張設定」「スマート無線設定」という4つのタブで構成されており、各カテゴリに対応した設定項目が表示されます。
無線LAN(STA)設定 本製品を無線LAN子機として利用する際の設定ができます。
DHCPサーバ 本製品をDHCPサーバとして利用する際の設定ができます。
NTP 本製品を定期的に再起動する際の設定ができます。
この機能を利用する場合は、ネットワークを通じて現在時刻を取得するネットワーク通信(NTP:Network Time Protocol)の設定が必要です。
セキュリティ パスワード 本製品のWeb設定ページにアクセスする際のパスワードを設定します。
アクセス制御 本製品が使用するネットワークプロトコルの有効/無効を設定します。
Device Filter 設定 本製品のUSBポートにストレージデバイスを接続する際の設定をします。
プッシュスイッチ制御設定 本製品のプッシュスイッチ機能の有効/無効を設定します。

設定項目に関する詳細は「設定項目一覧」を参照してください。

  • 本製品の無線LAN設定に関する工場出荷時設定値は本製品底面のラベルに記載されています
    無線ネットワークのセキュリティを向上させるために、無線LAN設定値は任意の値に変更してください。

設定後、「設定更新」をクリックします。

  • 本製品を複数台ご利用いただく際は、1台に設定した設定情報をパソコンに取り込み、2台目以降の本製品に設定を流用することができます。
    詳しい操作方法は「設定エクスポート/ インポート機能」を参照してください。

設定が完了したら[再起動]をクリックします。
新しい設定は再起動後から有効になります。

Webブラウザを終了します。

本製品とパソコンの無線ネットワークが切断されます。
本製品の再起動後、「パソコンを接続する方法」を参照してネットワーク接続してください。


Go PageTop Previous Page Go Index Next Page